製造技術職
入社5年目・27歳
オンもオフも充実
大学では法学を専攻していましたが、元々機械いじりが好きだったので入社しました。製造技術という仕事柄、自分が管理しているラインにトラブルが発生せず、結果的にコストダウンに繋がると嬉しいですね。また、休日が豊富で残業が少ないこともあり、趣味のサッカーの時間をたくさん確保できています。
当社の始まりは寛永2年。江戸時代までさかのぼります。
当時から埼玉県は米作りが盛んで、約700もの造り酒屋がありました。
澄んだ水が流れる利根川と一面に広がる田んぼ。
そんな中で私たちはお酒造りを始めたのです。
埼玉県秩父市で創業したのち、
昭和16年に埼玉県羽生市に本社を移転してから81年。
この間に世の中の流れや環境は大きく変わりました。
しかし、創業から400年近くたった今でも
私たちのお酒造りへの想いは変わっていません。
うまいお酒を造りたいという想い。
伝統の技を守りたいという想い。
そして、新たな技術・商品開発に挑む気持ち。
老舗造り酒屋の歴史は、これからも続いていきます
当社は2004年に日の出ホールディングスグループの一員となりました。
近年は一時休止していたウイスキー事業を再開。
長年ウイスキー製造に携わってきた実績を活かし、
新たなマーケットの開拓にも乗り出しています。
品質面にも力を入れており、
2018年7月には、国際規格FSSC22000を認証取得しました。
また、総合衛生管理に関する彩の国HACCPを
酒類製造業では県内第一号で認証取得しました。
埼玉県羽生市でお酒造りの歴史を紡いできた当社の
新たな歴史の1ページを共に創っていきませんか?
伝統の技で造られる自慢のお酒「晴菊」。
東亜酒造は埼玉県羽生市に密着し、地域と共に成長してきました。
当社はこれまでの長い歴史の中で紡いできた伝統を、しっかりと受け継いでいきたいと考えています。
そのためには今後も信頼され続ける企業であるため実績を積んでいく必要があります。
ぜひ私たちと共に「東亜酒造」の歴史を刻み、伝統を守っていきましょう。
将来的にはイチ社員としてだけでなく、会社の成長を創る幹部としての活躍も期待しています。
入社5年目・27歳
大学では法学を専攻していましたが、元々機械いじりが好きだったので入社しました。製造技術という仕事柄、自分が管理しているラインにトラブルが発生せず、結果的にコストダウンに繋がると嬉しいですね。また、休日が豊富で残業が少ないこともあり、趣味のサッカーの時間をたくさん確保できています。
入社12年目・35歳
地域密着企業であること、ワーク・ライフ・バランスの取れた企業であることから入社を決意。資格取得を推奨しており、自分のやる気次第で挑戦できる環境ですね。また、風通しも良く、社歴に関係なく提案を行える機会が多いと思います。前向きな姿勢で仕事に取り組めば必ず評価されます。
募集の背景:
日の出ホールディングスのグループ企業の一員として加わったことを機に
今まで以上に安定した経営基盤が整い、更なる事業拡大が可能になりました。
共に会社の成長を創り、歴史と伝統を守っていける方をお待ちしています。
★受賞歴多数!
・2016年「全国新酒鑑評会」金賞(晴菊大吟醸)
・2016年「全国燗酒コンテスト」金賞(晴菊特別純米酒)
・2017年「全国燗酒コンテスト」金賞(晴菊大吟醸、晴菊特別純米酒、晴菊上撰)
・2018年「全国燗酒コンテスト」金賞(晴菊大吟醸)
・2020年 IWC(インターナショナルワインチャレンジ)
SAKE部門 大吟醸部門 金賞(晴菊大吟醸)
・2021年「第15回フェミナリーズ世界ワインコンクール2021(フランス)」金賞(晴菊特別純米酒)
・2021年「カタドール(Catad’Or)日本酒部門(チリ)」金賞(晴菊大吟醸、晴菊特別純米酒)
※他、多数
業務内容 |
日本酒やウイスキー等自社商品の製造技術者(製品液の調合製造業務) 具体的には
入社後の流れ キャリアステップ 商品の強み |
---|---|
対象となる方 |
高卒以上・要普免/未経験者歓迎!お酒が好きな方は大歓迎!20・30代活躍中! 具体的には
|
勤務地 | 埼玉県羽生市西4-1-11(本社) |
勤務時間 | 8:30~17:20 ※残業あり 4月中旬~5月、10~12月上旬は繁忙期 |
給与 | 月給18万2,000円~28万7,000円(別途残業代・諸手当支給) ※経験・能力を考慮し決定 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備、昇給年1回、賞与年2回、扶養手当、養育手当、役職手当、職位手当、通勤手当、車通勤可、財形貯蓄、退職金制度、資格取得支援制度、社員旅行、試用期間なし |
休日・休暇 | 週休2日制/土日祝休み ※年3回程度土曜出勤有、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休業、育児休業 ★年間休日119日 |
中途採用の募集を開始いたしました。
たくさんのご応募をお待ちしております。
2022年1月