厳選された兵庫県産「山田錦」を
40%まで丁寧に磨き、丹念に
醸した大吟醸酒です。しぼりたてのお酒を吟味し、低温貯蔵でじっくり寝かせました。
東亜酒造の酒造りに対する想いを紹介致します

埼玉県羽生で生まれたこのお酒は、酒造好適米を60%まで磨き上げ、豊かな水と地元埼玉県産の「彩の国の酵母」で長期低温発酵させ、香りと旨みを引き出した特別純米酒です。
純米酒ならではの深い味わいと、ほど良いキレをお楽しみください。
第86回(2015年)関東

地元埼玉県羽生市で収穫された原料米「彩のかがやき」を
丁寧に磨き、醸し出したお酒です。
食中酒としておすすめ。
厳選された国産米を70%まで
磨き上げたやや淡麗な味わいの純米酒です。米本来のコクと
旨みをいかしつつ、まろやかな味わいに仕上げました。
原酒ならではのしっかりとした飲み応えと濃醇甘口の、まろやかな味わいに仕上げました。
社長挨拶、会社概要、アクセスマップのご案内
彩の国指定工場に認定されております
あいのまちとして親しまれた羽生を紹介いたします